西日本きもの専科学院 きもの着付け教室のご案内

※場所: 久留米本校教室
(ホテルニュープラザKURUME2階)

コースのご案内


・自分で着付ける法 ・帯結び(半幅帯、なごや帯、袋帯)
・半衿のつけ方(長襦袢)

・きものと帯の合わせ方 ・きものの季節 ・きものの手入れ法

・〔火〕月3回

・4500円

・人に着付ける法と帯結び(小紋~訪問着)
(角出し結び、リボン太鼓、のしめ太鼓)
・留袖、振袖の着方、着付け方

・きものとマナーについて
・きものの種類、帯の種類

・〔火〕月3回

・5500円


・自分で着付ける法
・人に着付ける法
 《留袖、振袖、男子紋服》
 《七五三、子供の着付け》



・体型別寸法のとり方
・きものの歴史
・染、織のきものができるまで
・染織について(特別講師)



〔火・土〕 5月~12月 (8か月)毎週



・8000円

・講師認定試験あり 資格の認定、教室開設免許取得ができます。

・現在、きもの着付け教室の開設、美容室や冠婚葬祭での着付けに活躍しています。




◆講師
西日本きもの専科学院
学院長    伊藤満江
西日本きもの専科学院講師
副学院長    松尾豊子

 

西日本きもの専科コンサルタント協会講師

 

◆特別講師
特別講師    野口雅子

 

西日本きもの専科学院 ホテルニュープラザKURUME2階
久留米市六ツ門町16-1

事務局(松尾 豊子)

TEL   090-2587-9268
FAX   092-503-0545
E-mail こちらをクリックしてください。

 

 

2017年11月18日  藍生庵において3級講師特別研修

久留米市田主丸の重要無形文化財久留米絣技術保持者 松枝哲哉先生・ 小夜子先生ご指導により、久留米絣の研修を行いました。 藍の歴史・絣の行程を学び、体験では実際に藍瓶に手を入れての染色を しました。 藍のすばらしさ、藍の深いパワーを感じたすばらしい研修になりました。

 

講師 勉強会

京都

金沢

2019年4月9日 平成31年度 認定式

西日本きもの専科学院では、2名の方が着付け講師として新たに誕生されました。 これから、それぞれの目的をもって各方面でご活躍されることを期待します。

また、[範師]の認定を4名方授与されました。

[講師] 認定式

[範師] 認定式

学院につきましてのお問い合わせ先

西日本きもの専科学院では 24時間メールでのお問い合わせを 受け付けております。

▪見学ご希望の方は必ずご連絡をお願い致します。

☑メールでのお問い合わせ



☑その他、緊急なお問い合わせにつきましては、

西日本きもの専科活動履歴